ABOUT|広瀬・加藤バレエスタジオについて

広瀬加藤バレエスタジオ
広瀬・加藤バレエスタジオについて

千葉県松戸市新松戸にあるバレエスタジオです。

これまで沢山の海外・国内のバレエカンパニーで活躍するプロダンサーを輩出してきました。

本気でプロバレエダンサーを目指される場合は、講師一同全力でサポート致しますが、もちろん趣味で楽しくレッスンを受けている生徒様も多数いらっしゃいます。

1人1人のバレエの向き合い方に寄り添って、丁寧に楽しくレッスンできることを心がけています。

History
ご経歴

広瀬 和子

1965年
谷桃子バレエ団入団、
東京シティバレエ団を経て谷桃子バレエ団に再入団

1976年
西独シュツットガルトバレエ学校への留学

1982年
ローマにてインターナショナルサマーフェスティバルに参加

1992年~
日本バレエ協会主宰作品で振付補佐を務める。
「バヤデール幻想の場」「ドン・キホーテ」「パキータ」「アンナ・カレーニナ」「白鳥の湖」

谷桃子バレエ団でも振付補佐を務めている。
「卒業舞踏会」「白鳥の湖」「エボリューション」 「ライモンダ」「ドン・キホーテ」「ジゼル」 「ラ・バヤデール」「くるみ割り人形」「シンデレラ」 「リゼット」

2008年
NHKニューイヤーオペラコンサート
「ダッタン人の踊り」

2009年
谷桃子バレエ団60周年記念公演「白鳥の湖」「ジゼル」

同年3月東海テレビ開局50周年記念
吉田都・佐々木陽平主演
「パキータ」振付指導

加藤 正雄

東勇作氏、ロイ・トバイアス氏に師事。
谷桃子バレエ団を経て、米国ペンシルバニアバレエ団ソリスト。
(主にバランシンの作品を踊る)

帰国後東京シティバレエ団、小林恭バレエ団、 谷桃子バレエ団主に古典作品の主役を踊る。

主な出演作品
「白鳥の湖」「ジゼル」「くるみ割り人形」「バヤデール」「リゼット」「ドン・キホーテ」「コッぺリア」「ロミオとジュリエット」「シンデレラ」「リラの園」バランシン作品

振付作品
「ロミオとジュリエット」のパドドゥ「牡鹿」「十二夜」 「ラ・ヴァルス」「ジゴロ(M・デートリッヒ)」 「シルク・ステップス」「街角のミューズ」「カルメン」 「くるみ割り人形」全幕。 「タンゴ・エ・ポエム」「ロマンの頃」「ドールハート」 「クラシカル・シンフォニー」「レ・フルール」 「セヴァリアーナ」「ロシニヤーナ」 「ガーディニア・フェアリー」「コッぺリア」全幕 「ミニヨン・E」「ヴィ・オマージュ」「ピーターパン」全幕 「グレーダニューブ」「瞳に映るARIA」「プリマヴェーラ」 「5つのコンチェルダンス」「ラフマニアーナ」 「エル・サロン・メヒコ」「TEA・FOR・TWO」 「レ・パティヌール」「消えた2つの首飾り」「プランタン」 「デル・タンゴ」「ヴァイオリン協奏曲」

広瀬加藤バレエスタジオ
バレエ体験レッスン受付中!

入会時、恥ずかしがり屋な小さな女の子が、
翌年には1人で舞台に立つことができるように…
バレエは姿勢や容姿の美しさだけでなく、
子供の「内面の成長」にも繋がります。

子供バレエは1回だけの体験でなく、継続してバレエを体験いただき、正式な入会を決めていただけます!

体験レッスン受付中

ACCESS
アクセス

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸5丁目186−6
JR常磐線各駅・JR武蔵野線 新松戸駅下車 徒歩約10分

新松戸7丁目行き新京成バスを新松戸5丁目で下車(バーミヤン裏)
徒歩約1分